運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

また、車検証電子化につきましては、整備工場にとって過度な負担とならないよう十分に配慮するほか、納税手続簡素化につきましても、自動車関係手続全体の負担軽減に向けまして、関係者連携をして検討してまいります。  国土交通省といたしましては、引き続き、これらの施策を講じることによりまして、整備工場が新技術に対応できる環境の整備に取り組んでまいります。

石井啓一

2018-05-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

IT導入については、いろいろIT導入補助金とか用意されていまして、これに加えて更に加速していくためには、例えばシンガポールのETC、これは完全義務化して日本とは違う形でやったら結果として効率がよくなった、そういう例もありますので、例えば、きょうは経産省審議官にいらしていただきながら、ちょっと時間の関係で飛ばさせていただきますけれども、中小企業IT化というものを本当に進めていくという観点からは、納税手続

小林鷹之

2018-03-23 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

今日、行政手続簡素合理化、特に、納税手続における押印の義務付けの廃止についてお伺いしたいと思っております。  新しい経済政策パッケージの中で、生産性革命という中で、行政からの生産性革命として、デジタルガバメントの推進、マイナンバーカードの利活用推進法人設立手続オンラインワンストップ化などが挙げられています。  

中山恭子

2018-02-21 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

年末調整制度でございますが、日本では、企業等における事務負担のもと、給与所得者の方の納税手続を簡便化して社会的なコストを抑制する仕組みとして、給与所得に関する源泉徴収及び年末調整制度が古くから定着しておりまして、給与所得者の方は一般的に確定申告を要しないこととなっているということでございます。  

藤井健志

2015-06-02 第189回国会 参議院 総務委員会 第12号

総務省からも、日本郵便平成二十七事業年度事業計画認可に際する要請事項として、地方創生に資する観点から、ふるさと納税手続利便性向上のための施策など、郵政事業公益性地域性を十分に発揮するための取組の積極的な推進についてお願いしております。  また、災害時における郵便局地方公共団体連携を図るべく、市区町村全国各地郵便局との間で防災協定締結推進に向けて総務省も支援をしております。  

高市早苗

2012-02-22 第180回国会 衆議院 予算委員会 第14号

結果として、事務を考えると、税務署には一月と七月、年二回、源泉徴収納税手続というのを出さなければいけない。それから、健康保険料年金保険料は七月に標準報酬月額算定基礎届というのを出さなきゃいかぬ。それから、雇用保険は、これも七月に確定保険料一般拠出金算定基礎賃金集計表というものを出している。  

浅尾慶一郎

2011-08-04 第177回国会 参議院 総務委員会 第21号

納税手続、印鑑証明だって、町村変わると変えなきゃならぬ。車庫証明も変えなきゃならぬ、持っているんだったら。あと、民間でいえば生命保険だとか自動車保険、あと、もちろんパスポートだとか。学校編入だって手続しなきゃならぬでしょうし、銀行に行けばクレジットカードとか、銀行だとか、そういうことになる。  

寺田典城

2010-03-16 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

○副大臣峰崎直樹君) これは税負担軽減等を図る措置だけではなくて、例えば租税回避の防止を図るための措置、例えば移転価格税制とか、あるいは納税手続特例に係る例えば措置、例えば利子所得に係る支払調書特例、これは源泉支払調書を出さなくていいといったような問題、こういったものは必ずしも税負担軽減につながらないというものも入っているものですから、その点でB、C、Dというものを手続の中に加えなかったということでございます

峰崎直樹

2009-03-18 第171回国会 参議院 本会議 第11号

紙巻きたばこウイスキー等携帯品輸入に係る特例税率が失効するため、たばこ税や酒税の税額消費税額とを個別に算出する必要が生じ、旅行者等が行う通関時の納税手続が煩雑化し、スムーズな通関に支障が発生をいたします。  特定の石炭に係る石油石炭税免税措置が失効するため、鉄鋼等製造用石炭価格の上昇により、鉄鋼産業等国際競争力の低下や鉄鋼等を使用する製品の価格高騰が生じます。  

与謝野馨

2008-04-08 第169回国会 参議院 総務委員会 第8号

そして、特に今年度は具体的な税収も余り出てこないだろうということで臨時財政対策債活用を考えているわけですが、今申し上げました十月一日としているということで、その間六か月ほど、今から考えましても期間がございますが、実務面におきましては、特に各企業において納税手続面でのシステムの改修が必要となると、これは納税側の立場ですが。

増田寛也

2004-11-11 第161回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

政府参考人塩田幸雄君) 御指摘ありましたように、消費税施行前の検討段階におきましては、非課税とした方が授産施設にとりましても納税手続事務負担が生じないということでありますとか、あるいは消費者に直接物品等を販売する際、より低額で販売できるというメリットがあることから非課税ということで判断をしたところでございます。  

塩田幸雄

2004-03-18 第159回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

○国務大臣中川昭一君) 消費税は、消費税負担者である最終消費者、それから各段階あるわけですけれども、納税義務者納税手続をするという商売上の事務手続があるわけでございまして、それが今回の総額表示になる以前の数字を今お答えしたわけでありますけれども、その事務手続等々が非常に、何というんですか、納税手続に手間が掛かるということではないかというふうに考えられます。

中川昭一

2002-03-13 第154回国会 参議院 本会議 第8号

塩川財務大臣は、自主申告制が望ましいとしながらも、サラリーマン自身納税手続をすることは大変な事務負担事務手続上のそごが出てくるから実現には時間が掛かるという旨の発言をしております。であれば、各種の人的控除原則廃止税率構造単純化など、納税者が申告しやすい制度に改める工夫をすべきであります。  

平野達男

2002-02-19 第154回国会 衆議院 本会議 第9号

この事務負担は大変なものでございまして、例えて申しますと、給与についての源泉徴収・年末調整制度について、これを廃止し、サラリーマン自身納税手続をするということになったら、大変な事務負担と、また、その手続上におきますところのそごが非常に出てまいりますので、その執行体制としては非常に欠陥が多い問題が出てくる。  

塩川正十郎